土地破壊の調整を青黒アンコウの人に頼み幾度か対戦。
元々がランデス大好きマンなので、何時までも土地を破壊したくなる。
が、それでは当然ゲームに勝てないわけで、
相手が機能不全の間に勝ち切る・・・事ができない。
という事で問題が露呈した。

アンコウを素早く出して相手がマナスクリューな間に殴り倒す。
という事が必要になり、チェイナーの布告のフラッシュバックとかまず無理
炎の稲妻でも無理じゃね?的な辺りの問題が出る。

よろめきショックの採用を検討。
よろめきイデクトなんてスペルは無いものか・・・

アンコウを除去られると元々がカードアドバンテージ捨てて土地破壊している関係でキツイ。
失ってるカードカウント損を不気味な発見で補ってる感があるので、
そこを補うためコピー元に入っていた強迫をメインに四枚戻す。

他サイクリングクリーチャーが8枚は多かったので黒焦げ牙クーガーが3枚で
よじれた嫌悪者を2枚にしてカードスロットを空ける。

土地破壊カードはフラッシュバック付き土地破壊解雇後に破壊の宴4枚へ変更。

エヴィンガーの正義は初手にほしい訳でなく、序盤の土地破壊後のタイミングで
相手のクリーチャー流したいので3枚あれば足りそうな感じ。

という調整を入れてカードをそれぞれ抜き差して調整を進めた所、
また後日に調整となった。
pauperでの土地破壊って有効なのだろうか?
pauperでの土地破壊って有効なのだろうか?
pauperでの土地破壊って有効なのだろうか?
土地破壊をメインにしたデッキ。
トロン相手とかには有効だと思ってるけど、現状有効な戦略か自分的に不明・・・

黒赤で現在全て四積み構成
除去
・炎の稲妻
・エヴィンガーの正義
・チェイナーの布告

土地破壊
・倒壊
・振動
・地の裂け目

その他スペル
・不気味な発見

クリーチャー
・グルマグのアンコウ
・黒焦げ牙のクーガー
・よじれた嫌悪者

基本動作として、倒壊と振動をひたすら打ちながら、
クーガーと嫌悪者をサイクリングして土地を供給し、不気味な発見で土地とクリーチャーを
墓地から回収しながらフラッシュバックスペルとエヴィンガーの正義で除去、
合間でアンコウを探査。
土地はフラッシュバックスペルと自分の土地事故を防ぐため、多め・・・

現状これくらいで土地は24枚程度にして何を何枚に調整するか考え中。
クーガーと嫌悪者のサイクリング生物は枚数合計で減らすべきなのか・・・という点と
除去でエヴィンガーの正義は2枚か3枚の抑えて良さそう。

元のデッキはlike_a_cosmosさんの日記から
(http://wirtschaft.diarynote.jp/201507230026588538/)

調整を進めてみる予定。

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索