土地破壊の調整を青黒アンコウの人に頼み幾度か対戦。
元々がランデス大好きマンなので、何時までも土地を破壊したくなる。
が、それでは当然ゲームに勝てないわけで、
相手が機能不全の間に勝ち切る・・・事ができない。
という事で問題が露呈した。

アンコウを素早く出して相手がマナスクリューな間に殴り倒す。
という事が必要になり、チェイナーの布告のフラッシュバックとかまず無理
炎の稲妻でも無理じゃね?的な辺りの問題が出る。

よろめきショックの採用を検討。
よろめきイデクトなんてスペルは無いものか・・・

アンコウを除去られると元々がカードアドバンテージ捨てて土地破壊している関係でキツイ。
失ってるカードカウント損を不気味な発見で補ってる感があるので、
そこを補うためコピー元に入っていた強迫をメインに四枚戻す。

他サイクリングクリーチャーが8枚は多かったので黒焦げ牙クーガーが3枚で
よじれた嫌悪者を2枚にしてカードスロットを空ける。

土地破壊カードはフラッシュバック付き土地破壊解雇後に破壊の宴4枚へ変更。

エヴィンガーの正義は初手にほしい訳でなく、序盤の土地破壊後のタイミングで
相手のクリーチャー流したいので3枚あれば足りそうな感じ。

という調整を入れてカードをそれぞれ抜き差して調整を進めた所、
また後日に調整となった。
pauperでの土地破壊って有効なのだろうか?
pauperでの土地破壊って有効なのだろうか?
pauperでの土地破壊って有効なのだろうか?
土地破壊をメインにしたデッキ。
トロン相手とかには有効だと思ってるけど、現状有効な戦略か自分的に不明・・・

黒赤で現在全て四積み構成
除去
・炎の稲妻
・エヴィンガーの正義
・チェイナーの布告

土地破壊
・倒壊
・振動
・地の裂け目

その他スペル
・不気味な発見

クリーチャー
・グルマグのアンコウ
・黒焦げ牙のクーガー
・よじれた嫌悪者

基本動作として、倒壊と振動をひたすら打ちながら、
クーガーと嫌悪者をサイクリングして土地を供給し、不気味な発見で土地とクリーチャーを
墓地から回収しながらフラッシュバックスペルとエヴィンガーの正義で除去、
合間でアンコウを探査。
土地はフラッシュバックスペルと自分の土地事故を防ぐため、多め・・・

現状これくらいで土地は24枚程度にして何を何枚に調整するか考え中。
クーガーと嫌悪者のサイクリング生物は枚数合計で減らすべきなのか・・・という点と
除去でエヴィンガーの正義は2枚か3枚の抑えて良さそう。

元のデッキはlike_a_cosmosさんの日記から
(http://wirtschaft.diarynote.jp/201507230026588538/)

調整を進めてみる予定。

モダンマスターズ2015が収録カード大半不明の時に
予約できる数限界で5箱購入(買い切りでキャンセル不可)

発売前のフルスポイラー出た時点でリミテでしか使われない、
カスレアが大量に入っているので、元が取れない
大幅に損する事を覚悟。

この場合の損ってのは、パック剥いて出たカード売って換金という事でなく
トレードで他のカードに変えることを指してます。

中身は覚えている範囲で
・鏡の生体
・屍滑り
・磁石のゴーレム
・オルゾヴァの幽霊議員

この辺り多め

5千円超えたカードって闇の腹心1枚だった気がする。
塩パック大量にプレ値で買った反動で冷めて、モダンとレガシーのカード全部
知り合いとオークションで売り払って、紙pauperのみにした。

エタマスの事でも思うけど、リミテ用のカスレアって入れるなよ
スタンで発売された新しいセットは一見カスレアでもさ、将来的に評価変わる可能性がある。だけどモダマスやエタマスの再録組はもう評価が出た後のカードセットな訳でそこでカスレアは評価が変わることなんて無い。

Magicはゲームとして面白いのに、発売元の姿勢に疑問だらけとなってしまい…
ま、自分は紙pauperで細々と遊ぶ感じになってしまった。

他、

地方住みだと給料安いから、周りの友人にMagic教えてもな
スタンのデッキですら高くて手がでないのよ。
別に低予算デッキで良いじゃんって意見もあるだろうけど、
新規参入者が自分から選択肢狭める必要があるなら、それはそれでね…

ウィザーズってどうして再録や再販に慎重なんだろな。
Magicって新規組の年齢層が異様に高いゲームだけど、高校生には無理な価格帯のゲームだよね。大学生でもどうなんだろうか・・・?

要するに金掛かり過ぎって言いたいだけ

ちなみに紙pauperだと低予算で遊べるので、職場の知り合いレベルでの勧誘とMagicプレイヤーになる成功率は高め。

過度な初期投資を求めると地方在住のお金ない組はもう、スタンですらついていけない。
Magic Onlineはもっと高いカード狙い撃ちにして再録して欲しい
今回のエタマスは良い傾向だと思う「目くらまし」とか
でも紙のカードでも販売するのにカスレア入れてる辺りは評価できない。
せめてプレ値で出まわらない位の数は印刷しろと思わ。
http://9thtailmohumohu.diarynote.jp/201606110021366594/
参考にさせて頂く人。
私もモダマス15で爆死したので気持ちがよく分かる。

こんなパックでリミテなんてやらないから、
リミテ前提のカード調整やめてほしいのと、
数量調整やめてほしいわ。

私はそっとコモン落のカード買って総額2000円くらいで支出は終わった。
パック買わなくて良かった。

なんかもう紙pauperでひっそりと遊ぶだけだなぁ
MTGを昨年末に始め(再開)て半年くらいが経過した。
最初は赤バーンかスライみたいなデッキ使っていたが…

宝船がpauperリーガルな頃に赤単スライバーン使っても、
タッチ青で宝船入れたほうが…みたいな所から、
引かれたカードを使わせなければ良くね?
→何故かランデス大好きマンになっていた…

Skype使ったネット対戦していたんだけども
執拗に緑単ランデスを使った。

でテンペストリマスターとかモダンマスターズ2015とか
色々と環境が変わったので、ランデス大好きマンは継続しつつ、
元のスライバーンをまた考える。

Magic Onlineもクレジットカードを再発行したら手を付けよう…


友人に対戦相手になってもらったり、
Skypeで顔も知らない方と対戦したりとしつつ、
赤単の調整を重ねている所。

正直MOのデイリートーナメントで4-0している青単デルバーや黒コンのが、
色々とデッキを動かした感じでは強いと思うし、
相手の反応的にもそう感じる。

で、青単デルバーや黒コンってメインデッキは
7割以上は完成している状態なのでは?
(土地を除いたデッキの固定パーツが煮詰まってると言いたい)

赤単スライは古のデッキだろうし、今更スライな理由は強いて言えば無い。
ただ結果が出ていないスライバーンで通用する物を作ってみたいと、
個人的な欲求があるのと、あれこれ試行錯誤してカードを大量に買い込んでも
pauperなら金額上限もたかが知れてるしで、
ローテ落ちもないなら、自分の好きなデッキを組んで、調整した方が楽しいと思った。

そういう意味で三色のドラゴン探査デッキで結果出している人は、
素直に凄いと思う。

思ったことをダラダラと書いているので、
取り留めのない日記になってしまった。

赤単の自作スライ回してて思うこと。

赤バーンに勝てるのかいな?
コントロールビートの様な構成のデッキになっているので、
純粋な速度では赤バーンに劣る。

装備品で装備したクリーチャーが墓地に落ちると、
3ライフ回復ってあった気がする。

サイドボードに何枚か入れようと思う。

でサイドボードの構成をそろそろ考える。
最初から15枚に絞りこまずに30枚程度の予備カードで、入れ替え頻度
想定するデッキに合わせて削りこんでいく考え。

青単(デルバーとかフェアリー)が苦手か不明なのでとりあえず紅蓮破を3~4枚
特に苦戦が無ければ紅蓮破は撤去する。
親和の4/4に対抗する上では粉々が3枚程度・・・だろうか?
トロンには土地破壊で溶鉄の雨・・・とりあえず4枚入れてみる。
呪禁オーラは・・・鋭い痛みでライフゲインさせずにしつつ殴りあうしかないか?
鋭い痛みは防御円対策も兼ねて2枚程度用意してみようと思う。
黒単・・・は不明。

何対策って事ではないけど電謀も入れておこう。

他、シルヴォクの生命杖と炎の斬りつけを検討。

暫定的に

4:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《電謀/Electrickery》
2:《鋭い痛み/Flaring Pain》
2~3:《粉々》
4:《溶鉄の雨》
2:《シルヴォクの生命杖/Sylvok Lifestaff》

これをベースに入れ替えて枚数調整する。
実際に組んだデッキを対戦に使うことにした。
紙のカードでSkype経由にて対戦。

対戦して頂いたプレイヤーさんは青単。

対戦時のデッキ内容。

山/Mountain×17
ぐらつく峰/Teetering Peaks×4

モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts×4
ゴブリンの群勢/Goblin Cohort×4
火花の精霊/Spark Elemental×4

投火師/Fireslinger×4
ケルドの匪賊/Keldon Marauders×4

火の兄弟/Brothers of Fire×4

イーカンドゥー・サイクロプス/Ekundu Cyclops×3

非クリーチャー・スペル

稲妻/Lightning Bolt×4
火炎破/Fireblast×4
焼尽の猛火/Searing Blaze×4

対戦結果は結論から言えば、何とか勝ち越しは出来た。
ただ、こちらのミスプレイを相手側が「なかった」事にしてくれたので
ルールを甘めに見てくれた為、と言うのが実情。
トーナメントだとかMagic Onlineだと負けていたのではという所。

タフネス1に対するカード(クウォムバッチの魔女的な)が、
合計8枚入っているのは環境的に正解だと思った。

焼尽の猛火が土地の引きと咬み合わないと上手く機能せず
死に札となる所が多かったので、ChainLightning、火葬、裂け目の稲妻
どれかと入れ替える事を検討。

クリーチャー数は充分足りていた感覚で、
1マナ2/2ゴブリン8体は満足な働きをしてくれたと感じる。

火の兄弟がタフネス2のおかげで生き残りやすく、
仕事をしてもらうには3マナ必要なので土地は21枚程度か理想は22枚、
この枚数でないと、1ダメージを飛ばしつつの
ゴブリンがアタックに行く上で必要なクリーチャースペル用のマナが不足する。

以下、今日の時点で感じたデッキへの改善点
イーカンドゥー・サイクロプスを2枚に減らして、山の1枚追加の方が安定する?

山の(土地カードの)枚数として適正か追加で1枚必要という所。
焼尽の猛火の枚数を2枚程度減らして、ChainLightning、火葬、裂け目の稲妻
この中から入れ替えを検討。

相手のターンに撃てる必要が目立ったのと充分なマナから
火葬が適任だと考えられる。ChainLightningだと1マナで済む代わりに
自分のターンのみとなる、裂け目の稲妻はさらに融通が効かなくなる。
いっそ火葬と焼尽の猛火全交換の検討もアリ。

火花の精霊とぐらつく峰の組み合わせは良い働きをしてくれるが、
クリーチャー除去が豊富なので5/1速攻トランプルよりも、
モグの狂信者に入れ替えた場合の動きを確認する必要がある。
「pauper」で自分のデッキを組もう 赤単スライのメインデッキ2
「pauper」で自分のデッキを組もう 赤単スライのメインデッキ2
「pauper」で自分のデッキを組もう 赤単スライのメインデッキ2
ブン回りがあるデッキは強い

と、何かのMagic関係の本で見た記憶がある。

それは青黒フェアリーを例にすると、
1.初手思考囲い
2.2ターン目に苦花
3.ターン目、相手のエンドにヴェンデリオン三人衆
4ターン目 霧縛りの徒党で相手のマナ縛る…

という物だった様な記憶、3ターン目以降あやふや。

で、自分の組んだスライデッキは
ブン回らないと弱いという事が問題としてあり・・・
ブン回りがあるデッキは強いって本の記述は、前提として
「ブン回らなくともソコソコ強い」ってのが、あると思う。

1マナ2/2ゴブリンは初手の動きとしては優秀なのだけど、
以後火力だけ引き続けて、手札に生物なしの状況では置物と化してしまう、
相手より先にライフを0にしたいデッキの根本から外れてしまう。
ま、そんな手札はマリガンしろって話だが

そのため、メインデッキにクリーチャー26体投入し、
ドロー二回に一回は生物カードという所を意図した作りを心掛けたつもり。

で、現在の選択肢 
1. 追加で4枚程度クリーチャーを加える
2. 1マナ2/2の生物8枚を、モグの狂信者や火花の精霊辺りと入れ替える

他、Magic Onlineのデイリーで入賞しているバーンなどと比較して
土地の枚数が多いのも問題点としてありそうだ。

山18枚+ぐらつく峰/Teetering Peaks×4は枚数を減らすことを検討。
正月休みの友人を調整相手にもう少しデッキの調整をしてみようと思う。

満足の行くデッキができたら、Magic Onlineで命知らずに赤単スライで
デイリーイベントに出てみたいと考えている。

他追加で調整の余地として2マナクリーチャーにケルドの匪賊追加・・・

課題
・1マナ2/2クリーチャーが必要かどうかの検討
・土地枚数の検討 pauperではマナフラッドの緩和策がない為か、
全体的に土地を絞っているデッキ構築の傾向に感じた。(デッキリストを見た雑感)
・2マナクリーチャーにケルドの匪賊を検討

前提、スライデッキに拘りがあるのでフルバーンにはしない。
クリーチャーがケルドの匪賊だけとか無し、多色化も無し

調整をリアルカードで行い、目標はMagic Onlineでデイリーイベント
別にOnlineの方で調整しても良いじゃんとか思った。
カードはネットショップとヤフオクで買いまくったので、
大体の単色デッキは組める状態となった。
で組んだデッキが・・・

・黒コン
・青単デルバー
・緑単ストンピィ
・緑単土地破壊
・親和
・黒単ハンデスウィニー
・青単フルパーミ
・白単トークン
・赤単スライ
・ウルザトロン

と・・・、幾つかデッキを組んで知り合いにデッキを貸したりして
紙のカードで遊べるようになった。

赤単のスライがイマイチ駄目な感じがする。

pauoerの現状だと赤単のフルバーンかゴブリンしか、
赤単のデッキは結果が出ていない模様。

バーン+クリーチャーのスライデッキやデッドガイレッド辺りのデッキ好きなんだがー

スライデッキとデッドガイレッドって一緒に纏められてるけど、
本来は別のデッキタイプでなかったっけ?
スライはマナカーブとコントローラーにダメージ入るけど、
相手のクリーチャーを除去しつつ、自身は生き残るような生物使っていたと記憶。

火の兄弟とかオーク弩級隊とか投火師辺りの生き物ね。
あとボール・ライトニングとか入ってなかったし。
デッドガイレッドはダメージ効率優先で入っていたと思う。

ま、その辺りは定義付けが好きなに人に任せよう。
MTGwikiよりスライデッキの引用

スライはJay Schneiderの唱えた「そのターンに出し得るマナをムダなく使うにはどうしたらいいか?」という理論のもと生み出されたデッキ。特定のマナカーブ(スライカーブ)に基づいて構築されており、元来は土地23枚に対して1マナ13枚、2マナ9枚、3マナ5枚、4マナ3枚を目安にクリーチャーが投入されており、火力呪文などは別途で計算されていた。・・・引用終わり。


まずはメインデッキ
1マナクリーチャー
・モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts×4
・ゴブリンの群勢/Goblin Cohort×4
・威嚇者の信徒/Intimidator Initiate×3
2マナクリーチャー
・投火師/Fireslinger×4
・谷を駆ける者/Valley Dasher×4
3マナクリーチャー
・火の兄弟/Brothers of Fire×4
4マナクリーチャー
・イーカンドゥー・サイクロプス/Ekundu Cyclops×3

マナカーブとスライデッキの構成を意識したクリーチャーセレクト
1マナ2/2のやつらはモグの狂信者だとか火花の精霊とか色々と考えたが
打撃力が不足していると火力呪文で焼き切れないので、
デメリットはあるけどこの形で最初のスライデッキとする。

次インスタント火力
・稲妻/Lightning Bolt×4
・焼尽の猛火/Searing Blaze×4
・火炎破/Fireblast×4

土地
山×18枚
ぐらつく峰/Teetering Peaks×4

クリーチャー26体
火力12枚
土地 22枚

スライのマナカーブは守っている構成。
土地削ったりすると4マナの生物が出なくなるので、この構成は維持したい。

現状1マナの2/2生物と2マナ2/2速攻の辺りが弄りドコロか?
2マナと3マナはケルドの匪賊が2マナでは中々のサイズと能力なので試したい。
他に火の兄弟の所を1~2枚程度を入れ替えてみたい・・・
スークアタの槍騎兵が妥当か?
タルキールブロックに出したターン、パワーが+2される生き物もいたな・・・
デッドガイレッド寄りにデッキを調整する余地もある。

色々と試してベストな状態へ作りこんでいきたい。




買ったショップと金額の纏めは最後に晴れる屋

ただ、晴れる屋はスリーブとかデッキケース等のサプライと
ゼンディガーランドのイラスト・アートだけ買った
利用額の総合計 29980円
プレイマットやスリーブ、イラスト・アートなど買いまくっていたら結構な金額に
あとはゼンディガーランドの不足分も買っているけど、そこはさしたる問題なく。

ヤフオクとショップで使用した金額を列挙

ヤフオクの金額は19621円

・東京MTG 15255円
http://tokyomtg.com/
・ジョニーのお店 10929円
http://www.johnnymagic.jp/
・ETERNALBLUE 1540円
http://www.eternal-blue.jp/
・toyaju 20655円
http://toyaju.net/shop3/
・晴れる屋 29980円
http://www.hareruyamtg.com/
・カードゲームショップとど 260円
http://todo.ocnk.net/
・マナソース       6600円
http://www.manasource.net/
・MTG通販 colorbox 380円
http://www.cardshop-colorbox.com/

105220円 をpauperのカードとサプライに費やした。
デッキに含まれるカードが禁止カードにならない限りは以後、
緩やかに買い足すだけで遊べる見通し。

ゼンディガーランドとかサプライに拘らなければもっと安く遊べるはず。
アンヒンシドランドとか手を出さない限りは・・・明日以降は組んだデッキを記述予定。
結構多く利用したショップ1 トヤジュ
振込後にすぐ発送してくれるので好感度高い

> Arrogant Wurm/尊大なワーム-UTO緑/EX+
> 130円(税別)×2枚=260円
>
> Arrogant Wurm/尊大なワーム-UTO緑/N/M~N/M-
> 150円(税別)×2枚=300円
>
> Battle Screech/金切るときの声-UJG白/N/M~N/M-
> 50円(税別)×1枚=50円
>
> Acridian/アクリディアン虫-CUS緑/日本語
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> 選択/Opt-CIN青/EX/英語
> 30円(税別)×1枚=30円
>
> 選択/Opt-CIN青/EX+/英語
> 40円(税別)×1枚=40円
>
> 選択/Opt-CIN青/N/M~N/M-/英語
> 50円(税別)×2枚=100円
>
> 禁制/Prohibit-CIN青/EX/英語
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> 連合儀仗兵/Coalition Honor Guard-CAP白/N/M~N/M-
> 20円(税別)×4枚=80円
>
> 転覆/Capsize-CTP青/N/M~N/M-/英語
> 80円(税別)×2枚=160円
>
> 投火師/Fireslinger-CTP赤/EX/英語
> 25円(税別)×2枚=50円
>
> 投火師/Fireslinger-CTP赤/N/M~N/M-/英語
> 50円(税別)×2枚=100円
>
> モグの徴集兵部隊/Mogg Conscripts-CTP赤/N/M~N/M-
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Circle of Protection Black/黒の防御円-C白/6版英語
> 40円(税別)×2枚=80円
>
> Force Spike/魔力の乱れ-C青/5版EX+/英語
> 60円(税別)×1枚=60円
>
> Force Spike/魔力の乱れ-C青/5版N/M~N/M-/英語
> 90円(税別)×3枚=270円
>
> Pyroblast/紅蓮破-U赤/5版EX+
> 250円(税別)×1枚=250円
>
> 火炎破/Fireblast-CVI赤/N/M~N/M-/英語
> 200円(税別)×4枚=800円
>
> Thermokarst / (地の溶融)-UIA緑/N/M~N/M-
> 140円(税別)×3枚=420円
>
> Fyndhorn Elves / (フィンドホーンのエルフ)-CIA緑/N/M~N/M-
> 180円(税別)×4枚=720円
>
> Scaled Wurm / 甲鱗のワーム-CIA緑/EX+
> 30円(税別)×1枚=30円
>
> 残響する真実/Echoing Truth-CDS青/N/M~N/M-/英語
> 90円(税別)×2枚=180円
>
> 刈り取りと種まき/Reap and Sow-CDS緑/EX
> 25円(税別)×1枚=25円
>
> 刈り取りと種まき/Reap and Sow-CDS緑/N/M~N/M-
> 40円(税別)×3枚=120円
>
> 尖塔のゴーレム/Spire Golem-CDSア/EX+
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> 炎の稲妻/Firebolt-COD赤/N/M~N/M-/英語
> 70円(税別)×3枚=210円
>
> 卑下/Condescend-CFD青/N/M~N/M-
> 105円(税別)×3枚=315円
>
> Goblin Cohort/ゴブリンの群勢-CBOK赤/N/M~N/M-
> 40円(税別)×4枚=160円
>
> Martyr of Ashes / 灰の殉教者-CCS赤/N/M~N/M-/英語
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Errant Ephemeron / 遍歴のカゲロウ獣-CTS青/N/M~N/M-/英語
> 20円(税別)×2枚=40円
>
> Mwonvuli Acid-Moss / ムウォンヴーリーの酸苔-CTS緑/N/M~N/M-/英語
> 50円(税別)×4枚=200円
>
> Penumbra Spider / 暗影の蜘蛛-CTS緑/英語
> 20円(税別)×4枚=80円
>
> Serrated Arrows / 鋸刃の矢-TStsア/N/M~N/M-/英語
> 50円(税別)×4枚=200円
>
> Sunlance / 太陽の槍-CPC白/N/M~N/M-/英語
> 55円(税別)×4枚=220円
>
> Piracy Charm / 海賊の魔除け-CPC青/N/M~N/M-/英語
> 60円(税別)×4枚=240円
>
> Keldon Marauders / ケルドの匪賊-CPC赤/EX+/英語
> 55円(税別)×1枚=55円
>
> Keldon Marauders / ケルドの匪賊-CPC赤/N/M~N/M-/英語
> 70円(税別)×3枚=210円
>
> Patrician’s Scorn / 貴族階級の嘲笑-CFS白/N/M~N/M-/英語
> 30円(税別)×2枚=60円
>
> Nessian Courser / ネシアンの狩猟者-CFS緑/英語
> 10円(税別)×4枚=40円
>
> Viashino Sandscout / ヴィーアシーノの砂漠の斥候-C10E赤/英語
> 20円(税別)×4枚=80円
>
> シー・スプライト/Sea Sprite-UHL青/EX+/英語
> 45円(税別)×2枚=90円
>
> シー・スプライト/Sea Sprite-UHL青/N/M~N/M-/英語
> 60円(税別)×2枚=120円
>
> Spellstutter Sprite / 呪文づまりのスプライト-CLW青/N/M~N/M-/英語
> 80円(税別)×4枚=320円
>
> Drain the Well / 井戸の汲みつくし-CETマ
> 20円(税別)×4枚=80円
>
> Spreading Seas / 広がりゆく海-CZEN青/EX
> 105円(税別)×2枚=210円
>
> Spreading Seas / 広がりゆく海-CZEN青/EX+
> 115円(税別)×2枚=230円
>
> Teetering Peaks / ぐらつく峰-CZEN土/N/M~N/M-
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Deprive/剥奪-CROE青/N/M~N/M-
> 35円(税別)×2枚=70円
>
> Suture Priest/縫合の僧侶-CNP白/N/M~N/M-
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Llanowar Elves/ラノワールのエルフ-CM12緑/EX
> 25円(税別)×2枚=50円
>
> Llanowar Elves/ラノワールのエルフ-CM12緑/EX+
> 30円(税別)×2枚=60円
>
> Think Twice/熟慮-CIS青/N/M~N/M-
> 35円(税別)×4枚=140円
>
> Gather the Townsfolk/町民の結集-CDA白/N/M~N/M-
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Sundering Growth/隔離する成長-CRTRハ/N/M~N/M-
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Naturalize/帰化-CGC緑
> 10円(税別)×4枚=40円
>
> Annul/無効-CTHS青/N/M~N/M-
> 20円(税別)×4枚=80円
>
> Heliod’s Pilgrim/ヘリオッドの巡礼者-CM15白
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Raise the Alarm/急報-CM15白
> 30円(税別)×4枚=120円
>
> Selfless Cathar/無私の聖戦士-CM15白
> 10円(税別)×4枚=40円
>
> Elvish Mystic/エルフの神秘家-CM15緑/EX+
> 50円(税別)×1枚=50円
>
> Elvish Mystic/エルフの神秘家-CM15緑/N/M~N/M-
> 55円(税別)×3枚=165円
>
> Valley Dasher/谷を駆ける者-CKTK赤
> 10円(税別)×4枚=40円
>
> Hooting Mandrills/わめき騒ぐマンドリル-CKTK緑
> 10円(税別)×4枚=40円
>
> Envelop/被覆-CJU青
> 40円(税別)×3枚=120円
>
> 【使用ポイント】0円
> 【合計】9,500円
> 【消費税】760円
> 【送料】470円[普通郵便187枚]
> 【合計金額】10,730円
------------------------------------------------

物読み/Thoughtcast-CMR青/N/M~N/M-
150円(税別)×3枚=450円

クラーク族のシャーマン/Krark-Clan Shaman-CMR赤/EX+
15円(税別)×1枚=15円

クラーク族のシャーマン/Krark-Clan Shaman-CMR赤/N/M~N/M-
20円(税別)×3枚=60円

彩色の宝球/Chromatic Sphere-CMRア/N/M~N/M-/英語
55円(税別)×2枚=110円

Terrarion / テラリオン-CRAア/N/M~N/M-
40円(税別)×4枚=160円

Perilous Research / 危険な研究-UCS青/N/M~N/M-/英語
70円(税別)×4枚=280円

Chromatic Star / 彩色の星-CTSア/N/M~N/M-/英語
160円(税別)×4枚=640円

Galvanic Blast/感電破-CSOM赤/EX+
65円(税別)×2枚=130円

Galvanic Blast/感電破-CSOM赤/N/M~N/M-
75円(税別)×2枚=150円

Springleaf Drum/バネ葉の太鼓-UBNGア/N/M~N/M-
75円(税別)×4枚=300円

【使用ポイント】0円
【合計】2,295円
【消費税】183円
【送料】220円[普通郵便29枚]
【合計金額】2,698円
------------------------------------------------

Brothers of Fire/火の兄弟-C赤/5版日本語
30円(税別)×4枚=120円

Order of the Ebon Hand(Melissa Benson)-CFE黒/N/M~N/M-
60円(税別)×1枚=60円

Lightning Bolt/稲妻-CM10赤/EX
360円(税別)×1枚=360円

Disfigure / 見栄え損ない-CZEN黒/N/M~N/M-
80円(税別)×4枚=320円

【使用ポイント】350円
【合計】860円
【消費税】68円
【送料】150円[普通郵便10枚]
【合計金額】728円
------------------------------------------------

沿岸の見張り/Coast Watcher-CSC青
10円(税別)×4枚=40円

ヴォルラスの呪い/Volrath’s Curse-CTP青/日本語
30円(税別)×4枚=120円

厳粛な空護り/Somber Hoverguard-CMR青/N/M~N/M-
40円(税別)×4枚=160円

Dust to Dust/塵は塵に-U白/N/M~N/M-
75円(税別)×2枚=150円

剃刀のゴーレム/Razor Golem-CDSア
30円(税別)×4枚=120円

絡み森のゴーレム/Tangle Golem-CDSア/N/M~N/M-
35円(税別)×4枚=140円

Ninja of the Deep Hours/深き刻の忍者-CBOK青/N/M~N/M-
160円(税別)×4枚=640円

Rift Bolt / 裂け目の稲妻-CTS赤/N/M~N/M-/英語
200円(税別)×1枚=200円

Dispel/払拭-CWW青/N/M~N/M-
30円(税別)×4枚=120円

Stitched Drake/縫い合わせのドレイク-CIS青/EX+
15円(税別)×1枚=15円

Righteous Charge/正義の突撃-UGC白
20円(税別)×2枚=40円

Relic of Progenitus/大祖始の遺産-UMEDア/N/M~N/M-
150円(税別)×4枚=600円

【使用ポイント】12円
【合計】2,345円
【消費税】187円
【送料】260円[普通郵便38枚]
【合計金額】2,780円
------------------------------------------------

Pyroblast / 紅蓮破-CIA赤/EX+
250円(税別)×1枚=250円

Pyroblast / 紅蓮破-CIA赤/N/M~N/M-
270円(税別)×1枚=270円

Minotaur Skullcleaver/ミノタウルスの頭蓋断ち-CTHS赤
10円(税別)×3枚=30円

Treasure Cruise/宝船の巡航-CKTK青/N/M~N/M-
80円(税別)×4枚=320円

【使用ポイント】0円
【合計】870円
【消費税】69円
【送料】150円[普通郵便9枚]
【合計金額】1,089円
------------------------------------------------

Curfew/消灯-CUS青/N/M~N/M-
40円(税別)×4枚=160円

衝動/Impulse-CVI青/EX/英語
60円(税別)×1枚=60円

衝動/Impulse-CVI青/EX+/英語
80円(税別)×3枚=240円

イーカンドゥー・サイクロプス/Ekundu Cyclops-CMG赤/英語
30円(税別)×4枚=120円

炎の稲妻/Firebolt-COD赤/GD/英語
40円(税別)×1枚=40円

卑下/Condescend-CFD青/EX+
125円(税別)×1枚=125円

Flame Slash/炎の斬りつけ-CROE赤/N/M~N/M-
60円(税別)×4枚=240円

Mana Leak/マナ漏出-CM11青/N/M~N/M-
90円(税別)×4枚=360円

Preordain/定業-CM11青/N/M~N/M-
170円(税別)×4枚=680円

Assault Strobe/突撃のストロボ-CSOM赤/N/M~N/M-
45円(税別)×4枚=180円

Sylvok Lifestaff/シルヴォクの生命杖-CSOMア/N/M~N/M-
20円(税別)×4枚=80円

【使用ポイント】97円
【合計】2,285円
【消費税】182円
【送料】260円[普通郵便34枚]
【合計金額】2,630円
------------------------------------------------

合計20655円 一番使ったと思われる。現金払いならここがオススメのお店だろう。
細かく買ったお店をこの日記に纏めて集計

・ETERNAL BLUE 2回注文して1件に纏めてもらった

商品名]:金属ガエル/Frogmite [MMA-ENC] 20 円 x 4 個 80 円
[商品名]:大焼炉/Great Furnace [C14-JPC] 90 円 x 4 個 360 円
[商品名]:甲殻の鍛冶工/Carapace Forger [SOM-ENC] 10 円 x 4 個 40 円
[商品名]:The 2014 Holiday Gift Box 仕切り板 #01 120 円 x 1 個 120 円
[商品名]:The 2014 Holiday Gift Box 仕切り板 #02 120 円 x 1 個 120 円
[商品名]:The 2014 Holiday Gift Box 仕切り板 #03 120 円 x 1 個 120 円
[商品名]:The 2014 Holiday Gift Box 仕切り板 #04 120 円 x 1 個 120 円
[商品名]:The 2014 Holiday Gift Box 仕切り板 #05 120 円 x 1 個 120 円
商品小計 1,080 円
送料 0 円

商品合計 1,080 円
合計 1,080 円

[商品名]:粉々/Smash to Smithereens [SHM-ENC] 300 円 x 1 個 300 円
[商品名]:護衛の誓約/Guardians’ Pledge [M12‐JPC] 15 円 x 4 個 60 円
商品小計 360 円
送料 100 円

2件での合計1540円


・MTG通販 colorbox

[商品名]:◎PLD◎【英】【USG】《暗黒の儀式/Dark Ritual》[黒][C] 50 円 x 4 個 200 円
[商品名]:【日】【KTK】《マルドゥの頭蓋狩り/Mardu Skullhunter》[黒][C] 20 円 x 4 個 80 円
商品小計 280 円
送料 100 円

商品合計 280 円
送料合計 100 円
合計 380 円

380円で終わり

・ トレカショップ とど

商品名]:[英語版]《断絶/Snap》 40 円 x 4 個 160 円
商品小計 160 円
送料 100 円

商品合計 160 円
送料合計 100 円
合計 260 円

260円


・マナソース ここもゼンディガーランドを大量に買い付けで利用

[商品名]:【ゼンディカー】基本土地 島 234/249(日本語) 150 円 x 14 個 2,100 円
[商品名]:【ゼンディカー】基本土地 森 246/249(日本語) 180 円 x 20 個 3,600 円
[商品名]:【ゼンディカー】基本土地 沼 238/249(日本語) 200 円 x 4 個 800 円
商品小計 6,500 円
送料 160 円

商品合計 6,500 円
送料合計 160 円
合計 6,660 円

細かく買ったお店は以上。

ジョニーのお店利用の購入 合計4回利用

島/Island 【Ver.1】 (ZEN) [ 言語:状態:日本語【NM〜EX-】 ]
250円 12 3,000円
0円
山/Mountain 【Ver.1】 (ZEN)山/Mountain 【Ver.1】 (ZEN)
[ 言語:状態:日本語【PLD】 ] 100円

山/Mountain 【Ver.1】 (ZEN)山/Mountain 【Ver.1】 (ZEN)
[ 言語:状態:日本語【NM〜EX-】 ]200円 7 1,400円

沼/Swamp 【Ver.1】 (ZEN)沼/Swamp 【Ver.1】 (ZEN)
[ 言語:状態:日本語【PLD】 ] 100円 3 300円
沼/Swamp 【Ver.1】 (ZEN)沼/Swamp 【Ver.1】 (ZEN)
[ 言語:状態:日本語【NM〜EX-】 ]200円 17 3,400円


1回目 総合計金額 : 8,446円

[商品名]:平穏な茂み/Tranquil Thicket (C14) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 20 円 x 2 個 40 円
[商品名]:シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker (GPT) (言語:状態: 日本語【PLD】) 30 円 x 3 個 90 円
[商品名]:シラナの岩礁渡り/Silhana Ledgewalker (GPT) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 50 円 x 1 個 50 円
[商品名]:皮剥ぎの鞘/Flayer Husk (P12) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 10 円 x 2 個 20 円
[商品名]:吠え群れの飢え/Hunger of the Howlpack (CNS) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 10 円 x 4 個 40 円
[商品名]:恭しき沈黙/Reverent Silence (NE) (言語:状態: 日本語【PLD】) 30 円 x 2 個 60 円
商品小計 300 円
送料 100 円

商品合計 300 円
消費税(3%) 9 円
送料合計 100 円
合計 409 円

2回目合計 409円

[商品名]:物読み/Thoughtcast (MRD) (言語:状態: 英語【PLD】) 100 円 x 1 個 100 円
[商品名]:マイアの処罰者/Myr Enforcer (MRD) (言語:状態: 英語【PLD】) 30 円 x 1 個 30 円
[商品名]:マイアの処罰者/Myr Enforcer (MRD) (言語:状態: 英語【NM~EX-】) 50 円 x 3 個 150 円
[商品名]:教議会の座席/Seat of the Synod (MRD) (言語:状態: 英語【PLD】) 150 円 x 4 個 600 円
[商品名]:囁きの大霊堂/Vault of Whispers (MRD) (言語:状態: 英語【PLD】) 50 円 x 4 個 200 円
[商品名]:伝承の樹/Tree of Tales (MRD) (言語:状態: 英語【PLD】) 30 円 x 4 個 120 円
[商品名]:ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel (C14) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 100 円 x 1 個 100 円
[商品名]:胆液の水源/Ichor Wellspring (C14) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 20 円 x 4 個 80 円
[商品名]:投げ飛ばし/Fling (DKA) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 20 円 x 2 個 40 円
[商品名]:ゴリラのシャーマン/Gorilla Shaman 【Ver.1】 (ALL) (言語:状態: 英語【PLD】) 30 円 x 3 個 90 円
[商品名]:電謀/Electrickery  (RTR) (言語:状態: 日本語【NM~EX-】) 30 円 x 3 個 90 円
商品小計 1,600 円
送料 100 円

商品合計 1,600 円
ポイント利用 -460 円
消費税(3%) 34 円
送料合計 100 円
合計 1,274 円

3回目ポイントを使った結果 1274円

4回目

買い逃したゼンディガーランドの平地を4枚
200×4=800円 こちらは三回目に追加分で購入

ジョニーのお店利用額総合計 10929円
後述のマナソースでもそうだが、ゼンディガーランドを買う事を止めれば
土地代はもっと安く済む。大体1枚十円で買えるようだ。



「pauper」を始めてみた。Part3
東京MTGで買った品 2回使った
1回目
1x Oubliette (Arabian Nights, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥2,690
3x Oubliette (Arabian Nights, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥2,990
4x Gray Merchant of Asphodel (Commander 2014, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥30
1x Barren Moor (Commander, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
2x Barren Moor (Commander 2013, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
1x Barren Moor (Commander 2014, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥30
1x Chittering Rats (Darksteel, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥10
1x Chittering Rats (Darksteel, Japanese, Non-Foil, Slightly Played) at ¥15
2x Chittering Rats (Darksteel, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥15
3x Phyrexian Rager (Apocalypse, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥30
1x Phyrexian Rager (Mirrodin Besieged, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
4x Crypt Rats (Visions, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥40
4x Sign in Blood (Magic 2015, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥15
4x Geth’s Verdict (New Phyrexia, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
4x Tendrils of Corruption (Commander 2014, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
4x Unearth (Urza’s Legacy, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥70
4x Victim of Night (Innistrad, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥10
4x Shrivel (Magic 2014, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥10
4x Dead Weight (Innistrad, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥10
4x Corrupt (Magic 2014, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥15
4x Duress (Modern Event Deck, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
3x Drain Life (Mirage, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥25
1x Drain Life (Mirage, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥30

【小計】
¥13,060

【発送方法】
普通郵便、送料無料

【合計】
¥13,060

2回目
2x Flaring Pain (Judgment, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥30
3x Counterspell (Ice Age, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥50
1x Counterspell (Ice Age, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥60
4x Thornwood Falls (Khans of Tarkir, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥20
4x Simic Guildgate (Dragon’s Maze, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥10
4x Wall of Tanglecord (Scars of Mirrodin, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥10
4x Exclude (Invasion, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥40
3x Hydroblast (Ice Age, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥30
1x Hydroblast (Ice Age, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥40
1x Thermokarst (Ice Age, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥90
1x Serrated Arrows (Homelands, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥50
3x Journey to Nowhere (Zendikar, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥40
1x Oblivion Ring (Commander, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥60
1x Oblivion Ring (Commander, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥90
1x Oblivion Ring (Shards of Alara, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥90
1x Oblivion Ring (Shards of Alara, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥80
1x Order of the Ebon Hand (Fallen Empires, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥25
2x Order of the Ebon Hand (Fallen Empires, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥30
1x Order of the Ebon Hand (Fallen Empires, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥30
1x Icatian Javelineers (Fallen Empires, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥30
1x Icatian Javelineers (Fallen Empires, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥40
1x Icatian Javelineers (Fallen Empires, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥40
1x Icatian Javelineers (Fallen Empires, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥30
2x Order of Leitbur (Fallen Empires, English, Non-Foil, Moderately Played) at ¥30
2x Order of Leitbur (Fallen Empires, English, Non-Foil, Slightly Played) at ¥40
4x Triplicate Spirits (Magic 2015, Japanese, Non-Foil, Near Mint) at ¥15
4x Veteran Armorer (Modern Masters, English, Non-Foil, Near Mint) at ¥10

【小計】
¥1,795

【発送方法】
普通郵便、¥400

【合計】
¥2,195

合計2回の買い物合計15255円
料金の大半はOubliette4枚が占めている。


「pauper」を始めてみた。Part2
ヤフオクで買ったものをまずは記載。

・Icequake 4枚セット 200円
・クォムバッジの魔女 英4枚セット 即決 クロニクル版  800円
・エヴィンカーの正義 日4 即決  60円
・スカルガンの穴潜み 4枚セット 英語版 GPT 即決価格 80円
・イラクサの歩哨/Nettle Sentinel 英語4枚セット 即決価格 400円
・ ウークタビー・ドレイク/Uktabi Drake 英語4枚セット 150円
・大霊堂のスカージ 4枚セット 英語版 300円
・骨断ちの矛槍 英語版4枚セット 100円
・怨恨●日 4枚セット 即決  500円
・MTG 滋養/Nourish DST 4枚 160円
・スズメバチの一刺し/Hornet Sting [M11 英] 4枚セット 160円
・一瞬の平和 ODY【日×4枚】 200円
・巨森の蔦/Vines of Vastwood 4枚セット 300円
・【MTG】胞子カエル 日本語 4枚セット 100円
・村八分 4枚セット 英語版 ULG 80円
・ 金切るときの声/Battle Screech JUD 日 4枚セット 320円
・溶鉄の雨 英英英英4枚セット  1200円
・火花の精霊 4枚セット 即決価格 80円
・ぬめるボーグル/Slippery Bogle 4枚セット 580円
・エイトグ 4枚セット 英語版 MRD 80円
・精神ねじ切り 4枚(日3英1) 750円
・焼尽の猛火/Searing Blaze 日本語4枚セット 300円
・損ない 日本語4枚 100円
・チェイナーの布告 日本語4枚 200円
・上機嫌の破壊 日本語4枚 100円
・ヴィリジアンの長弓 日本語4枚 200円
・火葬 4枚        100円
・フェアリーの大群   英3枚 50円×3枚=150円
・裂け目の稲妻/Rift Bolt 3枚セット 300円
・稲妻 3枚セット 日英英 700円
・粉々/日/8枚迄 360円を3枚=1080円
・紅蓮破 1枚  280円
・電謀x4 即決価格 1円
・レイモス教の再興 Ramosian Rally 英語4枚 200円
・呪文貫き/Spell Pierce》英語版 4枚 1400円
・目くらまし 英語4枚 1650円
・撤廃(日) 4枚セット  200円
・ヤヴィマヤの古老 UDS 日本語版4枚セット 100円
・対抗呪文/Counterspell 4枚 1560円(ジェイスvsチャンドラ版を購入) 
・マナの税収 4枚 100円
・思案/Ponder 4枚セット 580円
・ZEN《探検の地図/Expedition Map》英語版 4枚セット 600円
・ウルザの塔、鉱山、魔力炉(白枠英語) 11種12枚 1600円

ゆうちょで全て決済。
振込件数が16件となっていたので、
同じ出品者から結構纏まっての落札だったのだろう。
送料はメール便が80円で普通郵便が100円からという人が多いのだが、全て100円換算し16件×100円で送料は1600円とする。
それで落札価格合計が・・・18021円

ヤフオクで使った金額は19621円

対抗呪文は絵柄に拘らない場合はもっと安い出品は多かったアイスエイジ版などは
4枚セットで120円など見かけたりした。
全般的にはネットショップよりもヤフオクの方が相場は安く感じる。
ただ、個別取引が多いと送料が高く付く場合もあるかもしれない。

次、各ショップでの価格。
取引時の返信メールに価格も記載があるから楽だなぁ

「pauper」を始めてみた。Part1
冬のボーナスが僅かですが入りました。

で何に使うか決めていなかったので、Magic OnlineのみでやっていたMTGに
紙のカードも復帰するか考えるが・・・
LegacyとModernの常連カード見て、お金が幾らあっても足らないと悟る。

結果puaperなら「安そう」という安易な考えで購入スタート。

・・・黒枠のデュアルランドとかタルモ辺りは札束だな。

まずは住んでいる場所が僻地で地元にTCGショップは無い。
結果ネット通販にお世話になる事にした。

で、欲しいカードはヤフオクとネット通販で集めることにして、
大体12月20日から有給消化して年明け4日辺りまでカード集めを行うことにした。
この日記書いているのが1月3日なので、振り返りつつ記入。

まず「puaper」の情報集めから入ると、単色環境っぽい。
多くて2色環境?親和とウルザトロンは3色以上で組まれている様子

まずヤフオクでアカウントを新規で取り、
クレジットカード及びゆうちょ銀行が支払いに便利そうなので口座開設した。
ゆうちょ銀行は現在(2015年1月時点)では口座間送金の手数料が無料のようだ。

まずネットョップを幾つか洗い出す。
ウィズダムギルドで欲しいカードの価格や在庫を漁り下記のショップをブックマークした。
・東京MTG
http://tokyomtg.com/
・ジョニーのお店
http://www.johnnymagic.jp/
・ETERNALBLUE
http://www.eternal-blue.jp/
・toyaju
http://toyaju.net/shop3/
・晴れる屋
http://www.hareruyamtg.com/
・カードゲームショップとど
http://todo.ocnk.net/
・マナソース
http://www.manasource.net/
・MTG通販 colorbox
http://www.cardshop-colorbox.com/

実際に各ショップで何を買ったか、という事と金額を書いていこうと思います。

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索